質的データの分析

トランスクリプションやフィールドノーツの作成,コーディングや比較分析の方法から分析用ソフトウェアの活用まで,データの膨大さや作業の緻密さにめげることなく,説得力があり意義深い質的研究を行うための,基本的かつ実践的方略をていねいに解説。
◆「SAGE質的研究キット」シリーズ

質的データの分析――目次
編者から(ウヴェ・フリック)
「SAGE質的研究キット」の紹介
質的研究とは何か
質的研究をどのように行うか
「SAGE質的研究キット」が扱う範囲
本書と第2版について(ウヴェ・フリック)

1章 質的研究の特質
 分析
 質的データ
 質的分析の実践
 方法論
 質的分析の目的
 倫理

2章 データの準備
 トランスクリプション
 トランスクリプトの作成
 トランスクリプトの印刷
 インターネットのデータ
 メタデータ
 アーカイブのための準備
 整理する

3章 書く
 研究日誌
 フィールドノーツ
 メモ
 研究レポートを書く

4章 主題コーディングとカテゴリー化
 コードとコーディング
 コーディングの手順
 データ駆動か、コンセプト駆動か?
 何にコードをつけるか
 コードによるテクストの取り出し
 グラウンデッドセオリー
 コーディングのタイプと方法

5章 伝記、ナラティヴ、言説的要素の分析
 ナラティヴ
 ナラティヴの情報源
 ナラティヴの機能
 ナラティヴとライフヒストリー
 実際の分析作業
 ナラティヴのジャンルあるいは構造
 ディスコース・アプローチ

6章 比較分析
 コード階層
 比較
 モデル
 理論と説明を発展させる

7章 分析の質と倫理
 従来の質へのアプローチ
 リフレクシヴィティ
 妥当性
 信頼性
 一般化可能性
 分析の倫理

8章 コンピュータを用いた質的データ分析を始める
 データの質的分析を支援するソフトウェア
 プロジェクトに取り込むためのデータの準備
 新しいプロジェクト
 文書
 コーディング

9章 ソフトウェアを用いた検索やその他の分析手法
 検索
 属性
 コードと属性による検索

10章 すべてを総合すると
 読むこと
 書くこと
 コーディング
 関連性とパターン
 分析の質

訳者あとがき
用語解説
文 献
人名索引
事項索引

  装幀=新曜社デザイン室

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価3,190円
(本体2,900円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06