見てわかる視覚心理学

視覚心理学の学習者ばかりでなく,デザイナーやアニメーターも必ず知っておきたい色,形,空間,運動の知覚の基礎知識をわかりやすく整理して解説。カラーを含む豊富な図版とDVDでよくわかり,楽しく学べる,新しい視覚心理学入門の誕生!
見てわかる視覚心理学――目次

まえがき

第1章色の知覚
 1.1 色覚の基礎
  1.1.1 光と色
  1.1.2 色覚説
  1.1.3 色円と色立体
  1.1.4 明るさの対比と色の対比
 1.2 色の効果
  1.2.1 明るさの同化、色の同化
  1.2.2 進出色-後退色、膨張色-収縮色
  1.2.3 色の誘目性
  1.2.4 SD法の利用
  1.2.5 色と活動性
  1.2.6 色と軽明性
  1.2.7 色の象徴性
 1.3 色彩調和
  1.3.1 色彩調和論
  1.3.2 色彩調和の実証的研究
  1.3.3 2色配色が与える色彩感情
【参考図書】
【引用文献】

第2章形の知覚
 2.1 形の成立
  2.1.1 図と地
  2.1.2 主観的輪郭
  2.1.3 形と方向
  2.1.4 形の多義性
 2.2 錯視
  2.2.1 錯視の種類
  2.2.2 錯視のメカニズム
 2.3.形の群化
  2.3.1 群化の要因
  2.3.2 群化の要因の量的比較
 2.4 形の象徴性
  2.4.1 malumaとtaketeの表わす形
  2.4.2 国際比較
【参考図書】
【引用文献】

第3章空間の知覚
 3.1 3次元空間の知覚と表現
  3.1.1 2種類の視覚像
  3.1.2 透視画(図)法
  3.1.3 透視画法の問題点
  3.1.4 遠近感の誇張
 3.2 遠近感の手がかり
  3.2.1 基本的手がかり
  3.2.2 絵画的手がかり
 3.3 知覚空間の性質
  3.3.1 大きさの恒常性
  3.3.2 遠近の錯視
【参考図書】
【引用文献】

第4章運動の知覚
 4.1 凝視と追視
  4.1.1 自動運動
  4.1.2 運動残像
  4.1.3 速さと距離
  4.1.4 軌道の歪み
 4.2 動きのかたち
  4.2.1 枠組み効果
  4.2.2 動きの方向
  4.2.3 奥行き運動
  4.2.4 伸縮性運動とオプティカルフロー
  4.2.5 運動の分岐
  4.2.6 機械的因果性
  4.2.7 バイオロジカル・モーションの知覚
  4.2.8 ストロボ視
  4.2.9 仮現運動
 4.3 動くものの形
  4.3.1 形状の変化
  4.3.2 回転運動視
  4.3.3 運動輪郭線
  4.3.4 スリット視
【参考図書】
【引用文献】

人名索引
事項索引

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価3,080円
(本体2,800円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06