西林克彦 著
なぜ勉強が身につかないか
四六判210頁
定価:本体1800円+税
発売日 94.5.12
ISBN 4-7885-0488-X
著者の本 「わかる」のしくみ
◆目次 第1章 有意味な学習と認知構造 1 学習論に、間違いはないか? 2 学習対象の量は少ないほどやさしいか? 3 経験すれば学習できるか? 第2章 有意味学習の特徴 1 詰めこむとあふれるか? 2 見れば、見えるか? 3 学習すればどんどん伸びるか? 4 賞罰は学習を進めるか? 5 学習すれば知らないことが減るか? 第3章 理解と応用 1 理解の構造 2 有意味化と理解と確信 3 理解と応用 4 構造化された知識 第4章 知識と教育 1 知識のありようとできること 2 内容と方法と教材解釈 3 教師の役割 第5章 教育への提言 1 「詰め込み教育」の問題点は、「詰め込めない」こと 2 月の半分は昼間に見える 3 教科書は厚いほうがいいという正論 引用文献 文献案内