絵本がひらく心理臨床の世界

こころをめぐる冒険へ

著者 前川 あさ美
田中 健夫
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 臨床
出版年月日 2020/10/02
ISBN 9784788516946
判型・ページ数 A5・176ページ
定価 2,420円(本体2,200円+税)
在庫 在庫あり
大人にとっての絵本とは? 忘れていた遊びごころ、思い込みからの解放――絵本によって深く揺さぶられ、ほぐされるこころの在りようを、心理臨床の視点から、ときにはひとりの親として読み解いていきます。人生に豊かな気づきをもたらす絵本の世界へ!

*絵本でこころを解き放つ!
*80冊以上の絵本を紹介。図版多数。
    まえがき
      Part I  絵本の可能性 
1章 自分の視点、他者の視点
    桃太郎と浦島太郎 / 一人称の絵本 / 支援に必要な内的照合枠への理解
2章 想像力が生み出すもの
    拡散的思考で絵本に参加:三匹の物語 / 三匹はこぶただけではない /
    ステレオタイプな思考に挑む / 思い込みからの解放
3章 こころは閉じている
    閉鎖システムとしてのこころ / 意識できないこころ / 
    開かれた問いをもつために / 耳を傾けるあり方の訓練
4章 「ゆとり」の効用 
    日常性を超えたゆとり / 日常のなかに生まれるゆとり / 
    行き来のなかで生まれるゆとり / うっとり / きっちり

      Part II  子どものこころにふれる
5章 すぐそこにある「不思議」 
    現実のとなりにある不思議 / 閉じ込められた部屋のなかで
    魔法という力 / 意味不明に漂えるこころ
6章 子どもとおばけ、親にとってのおばけ 
    子どもの世界とおばけ / 波長合わせとずらし / ねないこはわたし /
    親の不安を“抱える”絵本
7章 万能感と好奇心の冒険 
    万能感が満たされる体験 / 子どもの身体感覚との共鳴 / 後悔と納得、はたまた諦め? /
    人生は無限に続く足踏み水車 / 好奇心を生かし続ける
8章 「きょうだい」という社会 
    私のものを弟妹と共有する:上の子の気持ち / 下の子の気持ち /
    きょうだい固有のつながり
9章 おおいなるものとの交流 
    びゅんびゅんごまをめぐる生活体験 / おおいなるものを感じる / 
    やりきろうとする自分を支える権威 / トリックスター的な存在:くによ /
    運動場と“あそびば”

      Part III  人生を生きぬく力
10章 ひとりぼっちの時間 
    孤立と孤独 / イマジナリーコンパニオン / 目を背けてはいけない孤独 /
    孤独と成長 / 自然と孤独
11章 ひとりを生きることと世代継承性 
    “ひとり”を生きること / 世代継承性について / 生き方の転回
12章 老年期の生きる力
    豊かな知恵 / ゆるやかな時間 / 高齢者からの愛のカタチ
    語り継ぐこと / 人生は巡り巡って
13章 喪失に向きあう 
    喪失からの回復過程:他の人とのつながり / 喪失からの回復過程:思い出 /
    子どもにとっての死

      Part IV  傷ついたこころの回復
14章 トラウマとレジリエンス 
    東日本大震災を語り継ぐ / 虐待というトラウマ / 苦しみも幸せもウェルカム!
15章 いじめ加害のこころ 
    読者に主人公の心情は手渡される / 思春期心性について / やさしさのさざなみ
    後悔し、考え続ける主人公 / 
    マデラインのこころの作業を見守る読者 / 加害者がもつ被害者意識
16章 怒りという感情 
    怒りの破壊力:怒りの表出とその影響 / 怒りの変形と解消 / 
    心の澱を流す:怒りと悲しみ / 歪んだ怒り:怒りとのつきあい方

      Part V  「あたりまえ」とは何か?
17章 問いかけることの意味 
    幼児期の問い / 問うとともに、問われる私たち / 問われることで開かれる世界
18章 「らしさ」と多様性 
    男らしさ・女らしさ / 性自認ということ:トランスジェンダー / 
    性指向ということ:同性愛 / 家族の多様性
19章 アイデンティティとしての「色」 
    色とこころ / 「自分の色」を探して / アイデンティティの確立
20章 発達障害と生きること 
    生きにくさを抱える子どもたち / 「傾聴」と「寄り添い」 / ギフテッドという多様性
21章 父と子が通じあうとき 
    おおらかさとおおきさ / 日常性からの跳躍 / 思春期の子どもとの緊張感 /
    待ち、見守る
終章 母なる存在 

    あとがき/作品/索引/事項・人名索引/コラム

装幀 臼井新太郎装画 市村 譲

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価2,420円
(本体2,200円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

書評・メディア

『陸軍将校たちの戦後史 』書評が毎日新聞に掲載されました - 2024.04.08

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が公明新聞で紹介されました - 2024.04.08

書評・メディア

『日中韓のゲーム文化論』が日本経済新聞で紹介されました - 2024.04.01

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が東京新聞で紹介されました - 2024.04.01

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06