天才を生んだ孤独な少年期 (単行本)

ダ・ヴィンチからジョブズまで

単行本
著者 熊谷 高幸
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 発達・教育
出版年月日 2015/03/16
ISBN 9784788514249
判型・ページ数 4-6・240ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税)
在庫 在庫あり
フォーマット 価格
単行本 定価2,090円
(本体1,900円+税)
電子版 定価2,090円
(本体1,900円+税)
天才の少年期には共通する「心の癖」があった! ダ・ヴィンチ,ニュートン,エジソン,漱石,アインシュタイン,ジョブズの人生の共通構造とは? 脳科学から発達心理学に至る最新の知見と,自閉症研究者ならではの着想から生まれた新しい天才論!

◆書評
2015年5月、毎日フォーラム
2015年6月、Book Club Kai
2015年6月14日、静岡新聞
天才を生んだ孤独な少年期――目次

はじめに

1章 天才と孤独

天才のライフステージ
共有と非共有のあいだ
孤独な境遇と非共有世界の拡大
自閉症と共同注意の障害
アスペルガー症候群とADHD
常識・ルールを生む「心の理論」
天才の位置
天才と男性脳
感覚過敏と初期の脳
感覚遮断が創造性を高める
デフォルト・モード・ネットワーク
同化と調節による心の発達
天才の中にいる「もう一人の自分」
天才の共通特性

2章 レオナルド・ダ・ヴィンチ

母との別れ
自然を友とする日々
ヴェロッキオ工房へ
師匠との共同制作
未完の作の数々
手稿の中に残されたメッセージ

3章 アイザック・ニュートン

父を亡くして母を奪われる
物思いにふける内気な少年
日時計でいっぱいの部屋
「大学に行くしか能のないやつ」
ケンブリッジの孤独な免費生
デカルトとの対決
故郷の村で着想した三つの発見
内部世界の支配から外部世界の支配へ
晩年のニュートン

4章 トーマス・アルヴァ・エジソン

不注意な子ども
三か月で小学校を退学
母が開いてくれた独学への道
車内売り子から新聞発行人へ
電信士のかたわら発明を始める
一パーセントのひらめきと九十九パーセントの汗
二十世紀を発明した男

5章 夏目漱石

生まれてすぐに里子に
仮の親と実の親
「何をしに世の中に生まれてきたのだ」
友との出会いと文学への道
親ゆずりの無鉄砲
不本意だった英国留学
『文学論』と大学講師の日々
漱石の天才論
一挙に花開いた小説世界
妄想癖と創作活動
わずか十年の作家生活

6章 アルベルト・アインシュタイン

なかなかことばを発さない子ども
方位磁石のとりこになる
居場所がなかった軍隊式の中学
イタリアを経てスイスへ
スイス特許局に七年間勤める
奇跡の年
再びドイツに
二つの看板を背負った晩年

7章 スティーブ・ジョブズ

生後すぐに養子に
集団活動が苦手な少年
エレクトロニクスとの出会い
中退した大学に通い続ける
菜食主義と禅の思想
アップル社の創業へ
パソコン業界のパイオニア
失意の日々
アップル社への復帰
市場調査は必要ない
足早に、この世を去る

8章 天才と現代

天才の基本構造
孤独が生み出すもの
創造力と妄想力
学校への不適応と支援者の出現
外側からの視点
天才のその後
三種類の天才
天才と現代の教育
天才とわれわれ

あとがき

引用・参考文献

索引

装幀 臼井新太郎
装画 ヤギワタル

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価2,090円
(本体1,900円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06