現代アメリカ

日米比較のなかで読む

「唯一の同盟国」アメリカについて,あなたはどれだけ知っていますか? アメリカという国の成り立ちから,政治,経済,社会,文学・文化,外交・安保まで,日本と比較・対照しながら,アメリカの「いま」をホットなキーワードで読み解く。
現代アメリカ――目次

はじめに
アメリカ合衆国の州地図
アメリカ合衆国年表
歴代アメリカ大統領一覧
Ⅰ部 政治
1 「リベラル」と「保守」ニューディールからティーパーティまで
2 勝者独占/投票権法/独立支出アメリカの選挙制度
3 チェック・アンド・バランス大統領・議会関係
4 猟官制から回転扉へ行政機構と政治的統制
5 ロウ対ウェイド/上院儀礼/メリット・プランアメリカ司法府の政治性
6 民主主義の実験室連邦制のなかの州政治
コラム 合衆国憲法と州法が矛盾したら

Ⅱ部 経済
1 植民地から世界の工業国へアメリカ経済の歴史
2 「大きな政府」から「小さな政府」へアメリカの財政
3 起業家精神と経営世界を牽引するアメリカ企業の特徴とは?
4 労働者と労働組合昨今の雇用状況は?
5 産業構造と貿易アメリカの産業は衰退したか?
6 金融危機から格差拡大へ格差の負のサイクルから抜け出せるのか?
コラム アメリカの独占禁止法、破産法

Ⅲ部 社会
1 アメリカ的生活個人・自由・消費
2 アイデンティティ・ポリティクスマイノリティ・女性・多文化主義
3 「移民の国」アメリカその歩みと葛藤
4 アメリカン・ファミリー家族・結婚・生殖
5 見える宗教・見えざる宗教アメリカ人の精神世界
6 銃・ドラッグ・DVアメリカ社会と暴力
コラム LGBTとは?

Ⅳ部 文学・文化
1 アメリカン・ドリームアメリカを定義づける価値観とは?
2 プラグマティズム衣食住の特徴は?
3 ソフト・パワー大学/キャンパス文化とは?
4 マスメディア/ソーシャルメディアメディア文化の広がりは?
5 ピューリタニズム/ロマンティシズム/リアリズム近代文学の流れとその背景は?
6 モダニズム/マッカーシズム/マルティカルチュラリズム現代文学の流れとその背景は?
コラム ディズニーランド

Ⅴ部 外交・安保
1 理念アメリカ外交の根底
2 孤立主義「小国」アメリカの外交
3 同盟大国アメリカの外交
4 アジア政策太平洋国家としてのアメリカ
5 アメリカと戦争アメリカは好戦的な国なのか?
6 安全保障体制政府機関と軍
コラム 日米安保条約

日米関係年表
さらに学びたい人のためのブックガイド
事項索引
人名索引

   装幀―加藤光太郎

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価2,640円
(本体2,400円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06