心理学

著者 鈴木 常元
ほか
ジャンル 心理学・認知科学・臨床 > 概論・研究法
出版年月日 2014/04/10
ISBN 9784788513815
判型・ページ数 A5・264ページ
定価 2,640円(本体2,400円+税)
在庫 在庫あり
学生の興味のあり方に配慮しつつ,基礎的な知識として踏まえるべき内容を精選。心理学の歴史的背景,生理学的な基礎,情動,学習知覚,発達,社会,パーソナリティから臨床まで,必要十分な知識を解説。2色刷。各種資格試験の参考書としても好適。
心理学――目次

まえがき

1章 心理学の定義と歴史
 1節 心理学とは
  1-1 心の学問
  1-2 「こころ」とは何か
  1-3 「こころ」の探究
  1-4 科学としての心理学
 2節 心理学の歴史
  2-1 心理学の誕生の背景
  2-2 心理学の独立と19世紀末期の心理学
  2-3 20世紀の心理学と新しい心理学

2章 神経系
 1節 中枢神経系
  1-1 大脳半球の機能
  1-2 大脳皮質の活動と意識
  1-3 大脳辺縁系
  1-4 間脳とその機能
  1-5 下位脳幹(中脳・橋・延髄)および小脳の機能
  1-6 人間における生と死と脳活動
 2節 末梢神経系
  2-1 末梢神経系の各部名称
  2-2 末梢神経の機能
  2-3 心理学における自律神経系活動の測定

3章 情動・動機づけ
 1節 情動の諸理論
  1-1 情動の種類
  1-2 情動を喚起する刺激の知覚と情動の表出
  1-3 心(情動)とからだの関係
 2節 動機づけ
  2-1 欲  求
  2-2 フラストレーション
  2-3 欲求のコントロール

4章 行動・学習
 1節 学習と行動
  1-1 学習とは
  1-2 行動の種類
 2節 反射的行動の学習
  2-1 パブロフの条件反射
  2-2 情動反応の条件づけ
  2-3 レスポンデント条件づけの消去
  2-4 レスポンデント条件づけの諸現象
  2-5 日常生活で見られるレスポンデント条件づけ
 3節 自発的な行動の学習
  3-1 効果の法則
  3-2 オペラント条件づけ ― 強化と弱化
  3-3 行動形成
  3-4 逃避,回避,弱化
  3-5 行動の維持と消去
  3-6 般化と弁別
 4節 さまざまな学習のかたち
  4-1 見本合わせ課題
  4-2 観察学習
  4-3 潜在学習
  4-4 運動学習

5章 知覚・認知
 1節 感覚と知覚
  1-1 感  覚
  1-2 視覚情報の流れ
  1-3 色の知覚
  1-4 形の知覚
  1-5 運動の知覚
  1-6 奥行きの知覚
 2節 オブジェクトの認知
  2-1 パターンの認知
  2-2 物体の認知
  2-3 顔の認知
 3節 注  意
  3-1 能動的注意と受動的注意
  3-2 注意の空間的特性
  3-3 注意の時間的特性
  3-4 注意を向けられなかった対象
 4節 記  憶
  4-1 記憶の過程
  4-2 短期記憶・ワーキングメモリ
  4-3 長期記憶
  4-4 日常の記憶
  4-5 忘  却
 5節 思  考
  5-1 思考の種類
  5-2 推  論
  5-3 概  念
  5-4 問題解決
  5-5 知  識
 6節 言  語
  6-1 言語の理論
  6-2 言語と文化
  6-3 言語の障害

6章 発  達
 1節 胎児期・乳児期の発達
  1-1 胎児期
  1-2 新生児期
  1-3 乳児期
 2節 幼児期・児童期の発達
  2-1 幼児期・児童期の年齢区分とその特徴
  2-2 幼児期
  2-3 児童期
 3節 青年期の発達
  3-1 外見上の変化
  3-2 男性・女性のありかたに対する考え方の芽生え
  3-3 物事に対する考え方やとらえ方への深まり
  3-4 青年を取り巻く人間関係の変化
  3-5 自己のとらえ方の変化(アイデンティティの確立)
 4節 中年期・老年期の発達
  4-1 中年期
  4-2 老年期

7章 対人関係・社会
 1節 社会的認知
  1-1 印象形成
  1-2 社会的推論
  1-3 態  度
 2節 自  己
  2-1 自己認知
  2-2 自己評価
  2-3 自己呈示
 3節 人間関係
  3-1 対人行動
  3-2 恋愛関係と友人関係
  3-3 ストレスと対処
 4節 集  団
  4-1 集団の心理
  4-2 社会的影響
  4-3 リーダーシップ

8章 パーソナリティ・知能
 1節 パーソナリティ
  1-1 パーソナリティとは何か
  1-2 パーソナリティ理論
 2節 パーソナリティ理解の方法
  2-1 「パーソナリティ理解」とは
  2-2 心理学的視点からのパーソナリティ理解
  2-3 心理アセスメント
  2-4 性格検査
  2-5 心理アセスメント結果のまとめ方
 3節 知能の意義と測定
  3-1 知能の意義
  3-2 知能の研究
  3-3 知能検査

9章 臨床・実践
 1節 心理臨床実践とは
  1-1 心理臨床実践のための心理学とは
  1-2 心理臨床家とはどのような人か ― その資格について
  1-3 心理臨床家はどんな現場で何をしているのか
  1-4 心理臨床実践のこれから
 2節 個人への介入技法
  2-1 カウンセリングとは
  2-2 カウンセリングでの関係
  2-3 カウンセリングの方法
 3節 家族・集団への介入技法
  3-1 家族療法
  3-2 グループ・アプローチ

 【コラム】
 1 禅の公案「達磨安心」
 2 仏教心理学
 3 犯罪者の脳
 4 自律訓練法
 5 迷信行動とオペラント条件づけ
 6 錯視・錯覚
 7 青年期の職業選択とアイデンティティの確立
 8 自己意識的感情
 9 見立てとテスト・バッテリー
 10 問題行動
 11 エンカウンター・グループ

索引

  装幀=吉名 昌(はんぺんデザイン)

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価2,640円
(本体2,400円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

書評・メディア

『陸軍将校たちの戦後史 』書評が毎日新聞に掲載されました - 2024.04.08

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が公明新聞で紹介されました - 2024.04.08

書評・メディア

『日中韓のゲーム文化論』が日本経済新聞で紹介されました - 2024.04.01

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が東京新聞で紹介されました - 2024.04.01

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06