ハイキング・ハンドブック

著者 村上 宣寛
ジャンル 科学・科学論
出版年月日 2013/06/04
ISBN 9784788513389
判型・ページ数 4-6・320ページ
定価 2,860円(本体2,600円+税)
在庫 在庫あり
スポーツ科学,エルゴニクス,被服学,住居学,栄養学等の広範なエビデンスに基づき,消耗しない歩行,ハイキング道具の選択,栄養や水の摂取,ケガ防止まで,ハイキングのすべてを解説。これまでの常識を覆す,アウトドア・マニュアルの金字塔!
ハイキング・ハンドブック─目次

第1章 準備
ハイキングとは何か
どこを歩くか
自然保護の思想
長大なトレイル
海外でのハイキング
ハイキング・スタイル
 ●スルー・ハイキング
 ●フリップ・フロッピング
 ●セクション・ハイキング
 ●スラック・パッキング
 ●スピード・ハイキング
JMTのハイカーたち
身体の準備
 ●ウォーキング
 ●ランニング
 ●トレーニングを楽しく

第2章 歩く装置

 ●ミニマム・シューズ
 ●ランニング・シューズ
 ●ハイキング・ブーツ
 ●バックパッキング(トレッキング)・ブーツ
 ●マウンテニアリング・ブーツ
歩くとはどういうことか
 ●動的歩行モデル
 ●モデルの意味を考えると
 ●必殺ふらふら歩き
 ●登りと下りでは
重い靴は疲れるか
 ●古い研究をよく読むと
 ●新しい研究では
 ●靴の重さ研究からわかったこと
ブーツとシューズはどう違うか
どういう靴を選ぶべきか
私の靴
 ●靴を足に合わせる
 ●靴のメンテナンス
 ●インソール
ソックス
 ●ソックスを二枚履くと
 ●特殊なソックス
マメを防ぐには
トレッキング・ポール
アイゼンとピッケル
スノーシュー

第3章 荷物を背負う
バックパック
 ●サイド・トリップ用パック
 ●フロントパック
 ●ウルトラライト・パック
 ●ライトウェイト・パック
 ●ウィークエンド・パック
 ●ロングトリップ・パック
私のバックパック
 ●ソリテュード
 ●ヴァリアント
 ●アルトラ
腰加重のためには
フィッティング
 ●事前準備
 ●背負い方
荷重に関する経験則
運搬・歩行実験
パッキング
バックパックは最後に選べ

第4章 着る
どうして熱が奪われるか
 ●伝導
 ●対流
 ●蒸発
 ●放射
衣服の基本
 ●レイヤード・システム
 ●ベース・レイヤー(下着)
 ●インシュレーション・レイヤー(中間着)
 ●シェル・レイヤー(上着)
レイヤリングの原則
私のレイヤード・システム
 ●ベース・レイヤー
 ●インシュレーション・レイヤー
 ●シェル・レイヤー
 ●先端の保護
どう寒さへ順応するか
 ●寒冷順応の方法
 ●凄まじい人体実験

第5章 夜を過ごす
シェルターとは
シェルターの種類
 ●単純なタープ
 ●ティピー型
 ●ビヴィ
 ●シングルウォール・テント
 ●トンネル型テント
 ●自立型ダブルウォール・テント
 ●一般的なシェルターの設置法
シェルターの選び方
私の判断基準
愛用中のシェルター
 ●アクト
 ●ナーロ3
 ●ストラトス
 ●ヒーロース
 ●ペグの種類
どんな場所を選ぶか
結露を避けるには
スリーピング・バッグ
 ●形
 ●ダウンと化繊
 ●シェルの材質
 ●構造
 ●使用温度
 ●取り扱い方
私のスリーピング・バッグ
ライナーとカバー
 ●ライナー
 ●カバー
ヴェイパー・バリアは有効か
どんなスリーピング・バッグを選ぶべきか
 ●名言
 ●個人差
 ●使用環境
マットレス
 ●フォームパッド
 ●エアマットレス
 ●R値に注目しよう
 ●保存法
どんなマットレスを選ぶべきか
私のマットレス
暖かさを追加するには
総重量を減らすには

第6章 何を食べるべきか
ストーブ
 ●ガス・ストーブ
 ●マルチ・フューエル型ストーブ
 ●アルコール・ストーブ
 ●ネイチャー・ストーブ
 ●ノー・ストーブ
基本クッキング・システム
 ●ストーブ・システム
 ●クッカー
 ●フライパン
一体型クッキング・システム
 ●エータ・シリーズ
たまにはオーブン料理も
 ●アウトバック・オーブン
 ●ウルトラライト・オーブン
 ●スプーン、フォーク、ナイフ
六つの基礎食品
 ●一群――肉、魚、卵、大豆
 ●二群――ミルク、昆布など
 ●三群――緑黄色野菜
 ●四群――その他の野菜、果物
 ●五群――米、小麦、いも
 ●六群――脂肪
 ●栄養補助剤
どれだけ食べるべきか
 ●2ポンド・ルールは正しいか
 ●エネルギー源としての炭水化物と脂肪
 ●どのような炭水化物を摂るべきか
長期間の食糧例
 ●一日分の食糧
 ●二〇日分の食糧
私の食事メニュー
 ●コーヒー・システム
 ●朝食
 ●JMTパン
 ●レシピ
 ●ミューズリとミルク
 ●昼食/行動食
 ●夕食
 ●調味料
 ●チャーハン
 ●肉と野菜の炒め煮
 ●スープご飯2種
 ●ポテトサラダ
 ●スープ/味噌汁

第7章 清潔に

 ●水の入手法
 ●水の汚染
 ●下痢のリスク
水の無毒化
 ●煮沸
 ●錠剤
 ●紫外線
 ●浄水器
どれくらい飲むべきか
飲まないとどうなるか
ウォーター・システム
洗面用具
トイレット用品
 ●ゴミ袋

第8章 危険に対処する
ケガを防ぐには
 ●経験が豊富だとケガが減るか
 ●荷物を軽くすると安全か
 ●実証的研究では
 ●山岳遭難の分析
自分の現在位置を知る
 ●コンパス
 ●多機能時計
 ●地図とマップケース
 ●地図の使い方の基本
 ●クロスベアリング
 ●GPS
 ●フリーのGPS地図
 ●地図やコンパスが狂っていると感じたら
情報収集と通信機器
 ●メモ帳
 ●ラジオ
 ●カメラ
 ●携帯電話
 ●衛星機器
灯りの確保
 ●ヘッドランプ
 ●ランタン
トラブルに備えて
 ●財布、カード、重要書類
 ●エマージェンシー・キット
 ●電源システム
どう歩けばよいか
 ●深追いをするな
 ●ストレッチよりトレーニングを
 ●疲れないように歩く
 ●危険地帯では
 ●徒渉法
重大な傷害
 ●低体温症
 ●高山病
 ●捻挫・打撲・肉離れ・筋肉痛
野生動物との遭遇
 ●クマ
 ●キツネ
 ●ヘビ
 ●ハチ
 ●ブユ
 ●蚊

第9章 なぜ歩くのか
日本とアメリカのハイキングの違い
 ●トレイル・ネーム
 ●マンガ
 ●痛烈なユーモア
 ●ハイカー・トラッシュ
ハイキングの効用
 ●なぜ老化するか
 ●神経系も変化する
なぜ自然が良いのか
 ●自然体験がもたらすもの
 ●走るために生まれたのか
 ●アクア説も面白い
 ●われわれのふるさとはどんな所か

カバー・目次装幀=吉名 昌(はんぺんデザイン)

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価2,860円
(本体2,600円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06