コミュニティの創造的探求

公共社会学の視点

著者 金子 勇
ジャンル 社会学
出版年月日 2011/03/15
ISBN 9784788512160
判型・ページ数 A5・224ページ
定価 3,520円(本体3,200円+税)
在庫 在庫あり
孤立と無縁から,連帯と凝集力へ。日本社会に活力を取り戻すにはどうすればよいか。少子化対策,高齢者ケア,地域福祉にコミュニティ理論をどう活かせるか。少子高齢社会研究第一人者の理論と実践の集大成。被災地のコミュニティ復興にも示唆に富む。
コミュニティの創造的探求――目次

   はじめに

第1章 コミュニティ社会学の探求
   第1節 コミュニティの多義性
   第2節 コミュニティ理解の時代差
   第3節 コミュニティの活性化論
   第4節 都市のコミュニティ活動空間
   第5節 福祉コミュニティ論

第2章 コミュニティの社会学史
   第1節 多用されるコミュニティ
   第2節 コミュニティの理論的探求
   第3節 都市社会学におけるコミュニティ

第3章 コミュニティの応用社会学
   第1節 フランスに見る個人主義社会
   第2節 コミュニティの有効性
   第3節 集合共生するコミュニティ
   第4節 戦略的概念としてのコミュニティ
   第5節 コミュニティの「公私問題」

第4章 コミュニティ研究の成果と継承
   第1節 社会分析としての事例研究
   第2節 『ミドルタウン』――コミュニティ研究の古典探求1
   第3節 『ストリート・コーナー・ソサエティ』 ――コミュニティ研究の古典探求
   第4節 『心の習慣』――コミュニティ研究の古典探求3
   第5節 コミュニティ研究の応用に向けて

第5章 コミュニティの福祉社会学
   第1節 少子化対策の見直し
   第2節 少子化する都市・札幌
   第3節 コミュニティ・ケア論と児童虐待
   第4節 コミュニティ・ケア研究における児童虐待防止
   第5節 コミュニティ・ケア論の組み替え

第6章 コミュニティとソーシャル・キャピタル
   第1節 ソーシャル・キャピタルの有効性
   第2節 ソーシャル・キャピタルと健康
   第3節 高齢化する過疎社会
   第4節 高齢者のコミュニティ生活と意識
   第5節 コミュニティ・アクション論

第7章 サクセスフル・コミュニティの探求
   第1節 社会負担としてのコミュニティ税
   第2節 コミュニティの成長と発展
   第3節 少子化克服のための社会資源
   第4節 相違の恐怖の克服

   参考文献
   おわりに
   人名索引・事項索引
   装幀・図版制作 谷崎文子

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

定価3,520円
(本体3,200円+税)

カートに入れる

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • webマガジン クラルス

  • 新曜社通信

  • 質的心理学研究シリーズ

  • 『心理学ワールド』のご案内

  • GRIP関連資料

  • 自己の科学は可能か

お知らせ

もっと見る

書評・メディア

『陸軍将校たちの戦後史 』書評が毎日新聞に掲載されました - 2024.04.08

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が公明新聞で紹介されました - 2024.04.08

書評・メディア

『日中韓のゲーム文化論』が日本経済新聞で紹介されました - 2024.04.01

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が東京新聞で紹介されました - 2024.04.01

お知らせ

『発達障害の就労とキャリア発達』、2023年度日本コミュニティ心理学会出版賞受賞 - 2024.03.25

書評・メディア

『生ける死者の震災霊性論』が読売新聞で紹介されました - 2024.03.08

イベント

4/21(日)オンライン講座:脳・身体・ナラティブから見る「自己の科学」 - 2024.02.27

お知らせ

Web連載『自己の科学は可能か』出版記念シンポジウムの現場から(1/23公開) - 2024.01.23

イベント

『自己の科学は可能か』刊行記念シンポジウム開催(終了) - 2023.12.22

お知らせ

烏谷昌幸 著『シンボル化の政治学』が第41回政治研究櫻田會奨励賞を受賞しました - 2023.12.22

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『小説新潮』本の森コーナーに掲載されました - 2023.12.15

お知らせ

受賞のお知らせ 清水亮著『「予科練」戦友会の社会学』 - 2023.09.22

お知らせ

『「予科練」戦友会の社会学』が日本社会学会第22回奨励賞〈著書の部〉を受賞 - 2023.09.22

イベント

9/17日本心理学会第87回大会企画シンポジウム[IS-019]来場者特典 - 2023.09.07

イベント

11/19オンライン講座:認定心理士のキャリア発達とは? - 2023.09.07

イベント

10/8オンライン講座:親の声、子どもの声、社会の視点から考える 離婚の心理支援 - 2023.08.31

書評・メディア

『細胞はどう身体をつくったか』の自著紹介が『日本農業新聞』に掲載されました - 2023.07.20

お知らせ

『社会学で読み解く文化遺産』が2023年度観光学術学会「教育・啓蒙著作賞」を受賞 - 2023.07.12

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』書評が『神戸新聞』に掲載されました - 2023.06.15

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が朝日新聞に掲載されました - 2023.06.12

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が『 英語教育』に掲載されました - 2023.06.09

書評・メディア

『「英語脳」vs.「日本語脳」』書評が掲載されました - 2023.06.09

イベント

ご案内 本屋B&B 『2ちゃん化する世界』関連イベント - 2023.06.06

お知らせ

秋田喜美著『オノマトペの認知科学』、宮地裕日本語研究基金学術奨励賞 受賞 - 2023.06.02

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が『毎日新聞』で紹介されました - 2023.05.11

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』書評が『世界』6月号に掲載されました - 2023.05.09

書評・メディア

『残留兵士の群像』が日刊ゲンダイDIGITALで紹介されました - 2023.04.27

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が毎日新聞に掲載されました - 2023.04.25

書評・メディア

『2ちゃん化する世界』が埼玉新聞で紹介されました - 2023.04.24

書評・メディア

『離婚を経験する親子を支える心理教育プログラムFAIT』汐見稔幸先生の書評を掲載 - 2023.04.20

お知らせ

『質的心理学研究 第22号』掲載の論文取り下げについて - 2023.04.18

書評・メディア

『災害の記憶を解きほぐす』が「読売新聞」で紹介されました - 2023.04.12

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』がサンデー毎日で紹介されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』書評が日本経済新聞に掲載されました - 2023.04.10

書評・メディア

『6歳と3歳のおまけシール騒動』が週刊文春「文春図書館」コーナーで紹介されました - 2023.04.06